江戸後期、全国的に有名であった京都みすや針は、浜坂で製造されたもので、商人によって京都へ運ばれていました。

その縫い針の生産技術を応用して蓄音器の針を生産し、「シェル」というブランド名でドイツなど世界40カ国に輸出を行っていました。

その由来から、当館には蓄音機展示室が併設されており、そこで定期的に行われるレコード鑑賞会は毎回人気のあるイベントです。

秋の訪れを感じる今日この頃。午後のひと時を、昔懐かしい蓄音機で名曲を聴きながら、心豊かに過ごしてみませんか?

第14回蓄音機「懐かしの音色」鑑賞会
第14回蓄音機懐かしの音色鑑賞会チラシ(PDF)

◆日 時:平成28年9月16日(金)午後2時~3時
◆場 所:まち歩き案内所「松籟庵(しょうらいあん)」
◆参加費:無料
◆内 容:クラシック・流行歌・童謡など
◆定 員:先着40名(事前申し込みが必要です)
※9月9日(金)より申込受付を開始し、定員になり次第終了となります。

◆主 催:浜坂観光協会
◆協 賛:浜坂製針工業会(日本精機宝石工業(株)・(有)奥田製針工場)

◆申し込み&お問合せ先
新温泉町 まち歩き案内所「松籟庵(しょうらいあん)」
〒669-6702兵庫県美方郡新温泉町浜坂2351-1(浜坂駅前)
TEL.0796-80-1126
開館時間/9:30~17:30 休館日/水曜日